■まち活カルテ■

日本初の世界都市総合力ランキング

今日、森財団から日本初の都市ランキングが発表されました。 日本初の世界都市総合力ランキング 東京は30都市中4位だそうです。(1位:ニューヨーク 2位:ロンドン 3位:パリ) もっとも、上位三つからは少し離れているようですし、20位ぐらいまでは団子です…

「住宅都市整理公団」

団地の見究作者: 大山顕出版社/メーカー: 東京書籍発売日: 2008/03/28メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 158回この商品を含むブログ (42件) を見る住宅都市整理公団 ↑ 団地マニアのためのウェブサイトです。 「住宅都市整理公団」別棟 ↑ …

戦国時代と幕末明治時代

いろいろなまちを見に行くと思うのですが、その地域のまちの力を考える上で、非常に重要な時期が2つあります。 そう、「戦国時代」と「幕末明治時代」です。 大河ドラマで紹介されたり、映画やマンガになったりすることが、他の時代と比べて格段に多く、史…

昭和と比較する視点

昭和30年と今を、地図上で比較できる、こんなHPがありました。昭和毎日 試しに、早稲田付近をみてみました。早稲田付近の様子 タイムマシンに乗ったような感じがしますね。現代と昭和の地図が重ねて見ることが出来るのがよいです。 昔の夏目坂の写真もリン…

出生率と出生者数

昨日、R25という雑誌を読んでいると、連載中の石田衣良氏のエッセイで「長野県下條村」が紹介されている記事を見ました。村長の伊藤喜平さんが、ベスト・ファーザーイエローリボン賞(政治部門)に輝いたとのことです。受賞理由はコチラ エッセイによると…

地価

皆さん、7月1日ですね。早いもので、今年も半分が過ぎました。7月1日といえば、まちの評価に関してはひとつの基準になる日です。 国税庁が相続税路線価を発表する日だからですね。 公的な評価なので、実際の売買額とは大きく違う場合もありますが、ひとつの…

「建築」と「景観」と「地域社会」と

先日、カルテのしくみについて考え始めました。 何かいいヒントはないかと、まち活ブログの「まち活フロー&ストック」を眺めていると国土交通省からこんな報道発表資料が出ていたのでご紹介。 「建築と地域社会−建築等を通じた地域社会の良好な景観形成に向…

カルテとは?

さて、まち活カルテをどうやって考えていこうかと悩みましたが、ブログのなかで考えていくこともひとつの手かなと思って、はじめてみます。 まあ、あまり難しいことは考えずに、いろいろと思うところをあげていきましょう。 そもそも、カルテってなんぞや?…